Sue Sea Four(スーシーフォー)とは

真説

時は学生時代、ところは関西学院大学構内。紅顔の美青年であった我々は、 合唱の練習の合間をぬい、学生会館でのおしゃべりや 当時は隆盛であった麻雀にその有り余る情熱をかたむけておりました。 えっ!勉強?そうそう勉強もしてました.....

ご存知のとおり、麻雀は4人でするのが基本。 ということで、麻雀をしながら、他にお客さんがいない時 には即席カルテットの誕生です。 そんな環境下でスタートしたカルテットですので 名前も麻雀に、ちなんだものになってしまいました。

もうおわかりでしょうが、Sue Sea Fourとは 麻雀の役の四喜和(スーシーホー)を、もじった名です。 参考に下記が、その役(大四喜和)です。


       

というわけで、四半世紀経った2000年7月に再スタート した時、当然のようにその名を踏襲したと言うのが真説です。



異説1

Sue(スー)とは我々がいそしんだ麻雀の故郷、中国における数字の"4"の意。(綴りは違う!)
Sea(シー)とは我々のホームグラウンド日本において数字の"四"をあらわす。(綴りは違う!)
Four(フォー)とはバーバーショプハーモニーを生んだ国アメリカにおいて 数字の"4"を示す。

ということで、中国、日本、米国の3国に渡る活動をねらいに定めた 国際的カルテットだということがわかる。(うーむ...ほんと こじつけ)



異説2

Sue(スー)とは英語で"訴える、懇願する"という意味があり ます。(但し発音は"シュゥー") Sea(シー)とはご存知の"海"です。 Four(フォー)とは我々4人のメンバーを、さしています。

というわけで、4人のメンバーは"海を訴えています"いやいや、4人のメンバーは "海を渡ることを、請い願っている"ってこと。 バーバーショプの本場のアメリカに渡り、日本のバーバーショップカルテットを 聴いて頂く(謙虚に...)ってことです。(うーむ...これも、ほんと こじつけ...でもこんな夢、 目標を持っててもいいじゃないですか)